娘のキキが年少さん、年長さんの頃にハートグローバルの前の名前の時のヤングアメリカンのショーを観に行って、お友達のお兄さんお姉さんに憧れて、小学生になったらこの舞台に立つんだ!って思っていました。
それからやってきたコロナ禍。
コロナで開催されなかった間にはE-workshopに参加し、リアルではないけれど画面越しにこの楽しさを娘のキキに注入しつつ。
キキが小学3年生になって、HEART Global(ハートグローバル)にとうとう参加できました。
待ちに待った!という感じでした。
2023春ツアーで京都に最初に来てくれたのは、2023年3月23日HEART Global SAIKAI(ハートグローバル関西 1Day)のワークショップ開催でした。
島津アリーナ 2023年3月23日(木)
15:00 | ワークショップ開始 |
18:00 | ワークショップ終了 |
18:15~19:00 | ショー |
ヤングアメリカンのミュージックアウトリーチツアーと変わらずそのままです。
でもワンディという短い時間だけなので、3daysのものとは内容が違います。
それでも、濃かった。良かった。(語彙力のなさ)
HEART Global KANSAIでの最大の後悔は、大人の人も参加できたワンディなのになぜ母は参加しなかったのかということ。
観覧しているのも楽しいけれど、これは絶対参加したほうが楽しかったやつでした。
節々にガタがきはじめている母、短い期間ならできたはず…。やらなかった後悔というやつですね。
春のツアーの最後の開催地の熊本には、帰省を絡めて参加しました。
キキにも母にも初めての新幹線に乗りました。
熊本じたいがキキは初めての土地でした。
熊本は、大好きなくまモンのいる九州のおへその位置にありますね。
HEART Global Music Outreach 熊本 熊本市民会館シアーズホーム夢ホーム
3月27日 | 16:00~19:00 | |
3月28日 | 10:00~17:30 | |
3月29日 | 10:00~19:30 | (ショー17:30~19:30) |
開催場所の市民会館シアーズホーム夢ホームは、熊本城の目の前、NHKも駅も繁華街もすぐそばの、土地勘のない私たちにも便利すぎる場所。
3月23日に京都でのHEART Globalに参加して、3月27日に熊本での参加だったので、キャストもキキを覚えてくれていて、初回の場所や人が得意じゃないキキにとってとてもありがたかったですね。
3daysだけあってワンディとは違い、ソロもありました。
春のツアーの他の開催場所では、キャストも子どもたちもマスクでのショーでしたが、最後の熊本ではキャストは唯一マスクを外しました。
HEART Global側も、本当はキャストも子どもたちにも感染予防のためにマスクは着用しなければならない、させなくてはならないの葛藤があったのだと思います。
どう考えてもマスクがあると歌いにくいはずです。
でも、そんな中で私たちはワークショップに参加できた。
感慨深いです。
1部のキャストのショーの時点であふれんばかりの涙が出て、子どもたちのショーでは最前列で号泣し、隣に座った奥様になだめてもらいました。
ハートグローバル春ツアー最後の場所、熊本。3日間で作り上げたショーは終始涙なしには見れないくらいの素晴らしさだった。熊本だけが唯一キャストがマスクを外してのショー。とても濃い時間で春休みに入っている感覚は、まだない。 pic.twitter.com/X5mbYeadFy
— _kiki_ (@gotagoodjob) April 3, 2023
2023夏ツアーで最初に参加したのは、滋賀の大津市民会館でした。
大津市民会館は、キキが未就学の時にショーを観に行った開催場所です。
ここではしまじろうも観たし、DWEも来てくれたし、オーケストラも聞きに行ったし、大津市民会館は我が家のホームと言っても過言ではありません。
参加するお友達もたくさんいて、大津市民会館に行くだけでもう楽しかったです。
HEART Global Music Outreach in 滋賀 大津市民会館
5月5日 | 16:00~19:00 | |
5月6日 | 10:00~17:30 | |
5月7日 | 10:00~19:30 | (ショー17:30~19:30) |
夏ツアーは、春ツアーと違ってキャストも変わります。
キャストは変わりますが、春ツアーで一緒のキャストもいます。
で、キキを覚えていてくれたキャストもいて、今回はたくさんのお友達やお母さん方もいてくれたから、とにかくもうキキは心強かった。


友達のママ
参加させてみたいけれど、我が子は英語が話せないからー。
よく言われます。
HEART Globalのワークショップは、英語の場ではありません。
英語でキャストは話した後に日本語でも話してくれるので、英語がこれからなお友達も安心です。
英語のアウトプットのために参加させるじゃなくて、みんなでひとつのショーを作り上げる場所という認識でいるといいと思います。
何年もインプットを積んでいるけれど、アウトプットに繋がらないというお友達にはめちゃくちゃ最高の場所だと思いますが、英語と縁が欲しいなと思っているお友達にもピッタリだと思います。