【DWEの集大成】卒業式【予約をする】

3 min

スカラシップの連絡がきたのは、卒業証書と同じ封筒の紙でした。

卒業証書にも、スカラシップおめでとうの文言が入っていました。

2024年度の卒業生は約900人とのことです。

2024年度の卒業式

【開催会場】

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタⓇ

【開催日】

2025年3月平日3日間

・各日程で2回開催 (10:30~/15:00~)

・式は約2時間半を予定

スピーチは誰ができるの?

スピーチができるのは、スカラシップ受賞の子と、スカラシップは取らなくても個別にWFCよりスピーチの打診があった子です。

【スピーチの内容】

DWEやWFクラブでの思い出や印象に残っていること、将来の夢、など自由

【スピーチの長さ】

2分程度

卒業式の子どもたちの前でスピーチができることは、DWEをしてきた先のひとつの目標でもありました。

卒業式の予約合戦に参加しなくても卒業式に参加することができます。(他の卒業生が予約できる約2か月前には予定が決まります。)

通常の卒業式参加の子より早い目に日にちを決めることが出来るので、宿や新幹線の予約も早い目に押さえることが出来ます。(それでなくても春休み、ディズニー方面は混むと聞いています。)

今年度の卒業式に参加できない場合は?

※不参加でも、来年(2025年) 度までは権利の持 ち越しが可能です(ただし、申し込み時および参 加時に会員の方に限ります)。それ以降にご参加 いただく場合は無料ご招待の権利は適用されませ ん。有料にてご参加いただくこととなりますの で、予めご了承ください。

WFC

ガウンって買うの?

ガウンと帽子はレンタルです。

148cmの娘はMサイズをお願いしました。

  • S(身長110~130cm)
  • M(身長130~150cm)
  • L(身長150~170cm)
  • LL(身長170cm以上)

Lの方が良かったのかもしれないけれど、Lは170迄と目安に書いてあるし、それはいくらなんでも大きいかもと思ってしまいました。(吉と出るか凶と出るか)

そうこうしているうちに娘が150cmを超えました

母

参加希望の日を決める

卒業式は3日間あり、午前と午後で開催され合計6回に渡って開催されます。

スピーチ希望者にはスピーチ日時の希望を聞かれ、私は3日間どの日でも別に構わないと、順番に1日目2日目の午後を順に希望しました。

午後にしたのは日帰りで夫が卒業式に参加するからです。

ほかのスピーチ登壇者と希望日が重なった場 合、日程を調整させていただく場合があるとの注意書きがあり、私は第2希望の日に決まりました。(卒業式の第1希望の日だけを選択する勇気は私にはありませんでした。)

スピーチについて

スピーチの原稿は翌日には提出しました。

DWEとの思い出話を何か教えてみて

母

kiki

kiki

産まれた時からDWEがあったから、思い出ってわからんー

だよねー

DWEが当たり前の生活だったしね

そして多くの子が、先生やイベントに感謝、教材に感謝の内容にすると思うわ

母

kiki

kiki

ABCクラブの思い出なら、転校もしたしいっぱいあるけれど

ええやん!

そのまま1回、文章にしてみて

変だったら、お直しがくるかもしれんし

母

このようなものを長く考えて提出期日になっても出せないということがあってもならないし、第一、私たちにはスピーチの為の先生もいません。

きっと他のみんなはきちんと練り考えた上でのスピーチ原稿でしょう。

私たちは、スピーチ原稿は早く提出して、WFクラブの先生に急がせないでチェックして欲しいと考えるタイプです。

(WFCのネイティブチェックがもし、子ども全員分が揃ってから始まるのだとしたら、私たちの甘い目論みは消えてしまうのですが。)

予約日

一般の卒業式参加希望者は2025年1月17日13時からが予約開始でした。

スピーチをする人は、事前に予約がとれているので、予約合戦に参加する必要がありません。

今年も早い段階で予約は埋まりました。

卒業までの流れ

9月 卒業課題提出

10月 卒業のおしらせ、一式が届く

11月 ブロンズ像の注文をする。スピーチする子は卒業式の日程決まる。

12月 卒業おめでとう号に文章が掲載される子が決まる(個別連絡は無し)

1月 スピーチしない子の卒業式予約開始

2月 卒業おめでとう号に文章が掲載される子に掲載承諾の最終確認がくる(掲載されない子には連絡無し)

3月 卒業式

9月に卒業課題提出して、10月に卒業が決まり、スピーチをする子は11月には卒業式日程が決まるイメージですね。

母

服は何を着ればよいのか

娘の着る服は、私立の小学生みたいな感じでいいと思っています。

過去の卒業生を見てもそういう感じだからです。

問題は、私の服。

子どもの格好と違って大人の服はあまりネットにはあがっていません。

とはいえ、私には式典に出るような服を持っていないので、何点か購入し、何回も卒業式に参加したことのある人に見てもらいました。

可愛いと思っていたアダムスファミリーのおかんみたいなスーツは即却下でした。

また私の服を探さねば。

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事