久しぶりの週末イベント。
2年ぶりに関西に来てくれたクリスマスイベント。
kiki
とーっても楽しかったねー。
コロナ対策
コロナ対策の為に、コンサートなどが開催される会場を使用されました。
先月、しまじろう英語コンサートで使用されたホールです。
しまじろう英語コンサートと同様に、身内であっても1席空けて座るのは、もしかしたら会場側のルールかもしれないですね。
受付前に、検温、アルコールスプレーがあり、先生と一緒に歌わないでね、観覧のみ。
席はどのように決まるの?
前方から通されます。
先着順なので早く行った人から前方の席を選べます。
スタッフも通常より増員され、こっちか向こうか選ばされます。
当然、判断の早い方が先に座ります。
kiki
もっと前の席に行きたいなー。
私が時間を読み間違え、うちはギリギリに行きました。
当然後方の席。
開始15分前に着いたからよー。
着いたの16時40分…。
カレンダーに開場時間でなく、開始時間を書いていたからよー。ごめん。
母
クリスマスの舞台は?
サンタクロースが出てくるクリスマスの舞台はオーストラリアでした。
母の記憶だけだけど…。
コアラやカンガルー、ウォンバットやカモノハシが出てきました。
OGビーフは、あちこちで出てきましたし、私もやりました。
サンタクロースやタリア先生が吹いていたのは、ディジュリドゥ(Didgeridoo, Didjeridu)という金管楽器です。
シロアリに食われて筒状になったユーカリの木を使って作るんだって。
耳慣れない不思議な音がしました。
ミセスサンタが作っていたのは、パヴロヴァ(Pavlova)というメレンゲのお菓子です。
ディラン先生がカモノハシを舞台後ろに投げる予定が、パヴロヴァを混ぜてるミセスサンタのボールに入っちゃって笑いを生みました。
恐らくパヴロヴァの中にカモノハシが混じっていると思います(激しい私の妄想です)。
WFCに限らず舞台って、何かのアクシデントも出ちゃうから、それはそれで面白いですよね。
kiki
kikiの幼稚園のクリスマス会で歌った曲も使われたねー。
アクティビティ
舞台からで参加型イベントではないのでアクティビティなどはありませんでした。
でも、アクティビティの為に用意したであろうものがいくつか使われていました。
WFCもコロナ禍がこんなにも続くと思ってなくて、きっと子どもたちの為にと準備はしてくれていたのに子どもたちに使わせることができない葛藤があったのではないかと、私の勝手な妄想です(きっと当たってる妄想だと思っている)。
記念撮影やサインタイムなど
舞台最後に先生達を撮影する時間が設けられていました。
客席側に向けてポーズしてくれます。
肉眼じゃタリア先生の表情も見えるのに、私の古いスマホで後方座席じゃ…。
鮮明な画像にはならず…残念。
サインタイムは当然ありません。
なので、お土産の紙も、入場時に先生のサイン入のものが事前に配布されました。
先生へのお手紙も直接は渡せず、会場入口前にあるポストに入れてねのスタイル。
寂しくないと言えば嘘になるけど、親も子も理解できるから、仕方がないよね。
帰る時も、速やかに帰るよう指示されました。
出待ちなどしないようわざわざアナウンスもされました。
後方だから見えること
通路側に出て踊って?反応してジャンプ?している子たちは、家族の元へスタッフより連れ戻されていました。
ショーが始まって随分時間がたってから来たのに、前方に行きたいとスタッフと揉めてる人もいました。
おじいちゃんが、完璧に全曲振り付けマスターしていて、踊れていたのにびっくりしました。これはきっとおじいちゃんが凄く見てるから。
ベラッベラに英語だけで話す家族もいて、ああ、あれが理想のスタイル…と思いました。
全体的に、小さな子が多かったように思います。小学生もいたけど、下の兄弟がいる子だったかなー。
後方の席に座ると、舞台は遠いけど、視界に先生たち以外が入っちゃうので、同じDWEをしている家庭でもみんな違うんだなーって思いました。
なので、できたら先生だけに集中できる、前方座席がやっぱり良いですね。
終わりに
これは、私の参加した回での感想です。
しかも、記憶に自信のない私が覚えてるだけの羅列です。
他の会場、時間帯だとまた違っていると思いますので、あしからずです。
kiki
きっと会えると思っていたお友達にマスクを配ったよ。
DWEっぽいのは、こちら。
使ってくれたらいいねー。
はい。配りたいおばさんなのです、私。
WFC感が強い柄だと、誰にでもあげられないし、使わない生地だったから、受け取って貰えて嬉しかったわ❤
母