マンジャロ5.0mg68週目【トータル76週目】

2 min

(±0)の数字は、GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。

記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。

GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」

マンジャロ1日目 (−26.1)水曜日

今回は、左太ももの内側にGIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」自己注射しました。

やはり太ももはいいですね、針が入っているところがしっかり目視できます。

GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」

先週あたりから濃厚リコピンを飲むようにしています。

浮腫みに効くとのことで。

リコピン2倍とのことでドロッとしていて期待が持てます。

娘の歯医者帰りに、大福買って、マクドナルドでポテト買って、1駅歩きながら食べて楽しかった。

歩きながら食べたからプラマイゼロだはず。

マンジャロ2日目(−26.3)木曜日

前に使っていたandroidのスマホが壊れました。

ブログも、体重管理もandroidでしていたのにショックがすぎます。

今使っているiPhoneでは、このブログが書けません。

歯医者や習い事なんかの待ち時間にすることがひとつ減った。

悲しすぎる…。

独身の日に小さなデバイス買えば良かったかな。

マンジャロ3日目(−27.4)金曜日

マンジャロ®皮下注をもらいに内科へ行きました。

今回も5㎎で。

マンジャロ®皮下注

定期の採血と、インフルエンザ予防接種を受けました。

採血は一回失敗されて、二回目で成功でした。

京都タワー

夜はまた別の病院へ行き、またしても採血。

左腕は既に内出血を起こしていたので、昼に成功された右腕での採血チャレンジでしたが、やっぱり失敗されて、次回に採血が引き延ばされました。

マンジャロ4日目(−27.2)土曜日

土曜参観の日でした。

朝から眩暈があったので私は行きませんでした。

夕方からは、ニデック京都タワーでワークショップがあり参加しました。

モーターで遊ばせてもらいました。

マンジャロ5日目(−26.5)日曜日

部活の発表会があり、午前中だけ娘は学校へ行きました。

下校後は、インターネットカフェに行きました。

憧れのマッサージ席!

ネカフェ

夜は鳥貴族でごはん。

鳥貴族で福袋売ってて、後ろ髪をひかれましたが、我慢。

マンジャロ6日目(−26.5)月曜日

代休だったので、兵庫県のキッザニアに行きました。

キッザニア

月曜代休だから混んでないかと思っていましたが、とんでもなくて、土日並みでした。

当日のチケットは早々に売り切れていました。

キッザニア

家を出たのが6時過ぎだったので遅い順番でした。

入場したときにはピザ屋もハンコ屋も終わっていました。

事前予約をピザ屋にしておけば良かったと後悔。

キッザニア

マンジャロ7日目(−26.5) 火曜日

新1年生の受け入れの何かで、娘は午前中授業でした。

ちゃっと宿題をして寝るゲームをしました。

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事