マンジャロ5.0mg62週目【トータル70週目】

2 min

(±0)の数字は、GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。

記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。

GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」

マンジャロ1日目 (−28.5)火曜日

今週のマンジャロ®皮下注の自己注射はへそ右側に。

だいたいへそ右に打っているような気がしています。

へそ右の皮膚が硬くなってしまったら、どうしよう。

来週は違う部位に自己注射せねば。

GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」

マンジャロ2日目(−28.7)水曜日

一昨日から眠剤が変わり、朝が起きれなくなりました。

長時間眠れる薬でなく、睡眠導入剤が増えただけなのですが、慣れません。

眠剤が抜けなくなって、日中も起きてられなくなりました。

これからもまだ通う万博は朝が早いのにどうしようと、偏ったことを思っています。

マンジャロ3日目(−28.9)木曜日

眠剤は、自分で調子を見て調整できるようもらっていました。

副作用として悪夢を見るとありましたが、忘れていた忘れたい過去の自分の夢しか見ません。

これも悪夢の仲間なのでしょうか?

マンジャロ4日目(−29.9)金曜日

土曜が早い時間に万博だったので、19時には就寝しました。

寝すぎて朝が起きれないと困るからです。

なぜならば、明日が万博へ行く日だからです。

残り少ない万博だと思うと生活が万博中心になってしまいます。

万博では何らかのパワーを頂いています。

マンジャロ5日目(−29.7)土曜日

大阪関西万博に行ってきました。

スタッフパスというゲートに並ばなくてよいチケットなので遅めの朝5時起床。

娘がショーに参加しました。

マンジャロ6日目(−28.7)日曜日

大阪関西万博に行ってきました。いつもの通期パスなので朝4時起床。

朝早く起きたとしても、乗り換え乗り換えなので早くに東ゲートにつくことは出来ない。

マンジャロ7日目(−28.4)月曜日

万博に行った翌日はどっと疲れが出ますね。

普段歩かない生活なので午前中は寝れないけれど横になったまま終わるような気がします。

フルタイムで外で働くことは体力が落ちすぎて今の私には難しい気がひしひしと感じます。

それでなくても生理中は動けないという。

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事