(±0)の数字は、GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。
記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。


目次
マンジャロ1日目 (−29.5)火曜日
1日早いですがマンジャロ(GIP/GLP-1 受容体作動薬)自己注射をしました。
へそ左に自己注射でした。


先週はアホほど高カロリーをいただいたからか、腹へりの度合いが違いました。
お腹もたるたるです。
1週間ルールですが6日目での自己注射でした。
大阪・関西万博に行ってきました。
開催が終わると思うと、つい時間ができると行かずにはいられません。
マンジャロ2日目(−29.2)水曜日
大阪・関西万博の次の予定の予約が取れなくなってきました。
時間があれば予約画面とにらめっこしています。
大阪・関西万博は並ばない万博だと万博側は言っていて、SNS上では並ぶ万博だといいます。
私は並ばない万博を実践してきました。
が、並ばない万博のかわりに、スマホ画面を見る時間が万博会場でも家でも長い万博に感じます。
良くないと解りつつ、首を突き出した姿勢でずっとスマホをポチポチ。
そりゃ右肩のどこかが痛くなるというほどです。
うーん、予約がとれない。
マンジャロ3日目(−29.2)木曜日
昼間は草むしり、娘の下校後インターネットカフェでだらだらしました。
いつも使っている部屋の隣の複数人が入れる部屋を使いました。
ぼーっとしていて、飲み放題のアイスコーヒーを持ちながら自分たち部屋とは違う部屋にうっかり入ってしまい、リア充の高校生くらいのカップルの部屋で、並んで手を繋いでいて、びっくりして私を見ていて、はっ!ごめんごめんすみません間違えましたと言いました。
ラブラブしている中、いきなり親くらいの知らんおばさんが喋りながら部屋に入ってきたらそりゃ驚きます。
たいへん申し訳ないことをしました。
マンジャロ4日目(−29.6)金曜日
大阪関西万博に行ってきました。
マンジャロ5日目(−29.6)土曜日
1日ゴロゴロして過ごす。
マンジャロ6日目(−30.2)日曜日
DWEという英語教材を使っているので、そのイベントに大阪へ行きました。
マンジャロ7日目(−26.6)月曜日
通院。
眠剤が変わりました。