(±0)の数字は、GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。
記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。
目次
マンジャロ1日目 (−29.1)水曜日
マンジャロ(GIP/GLP-1 受容体作動薬)を自己注射しました。
毎回画像も添付していますが、今回はインターネットに載せてはいけない写真になったので、自粛。
今回は痛点に自己注射したようで痛みがありました。
大阪関西万博に行ってきました。
マンジャロ2日目(−28.1)木曜日
夏休み中はブログを書くことがままなりません。
毎日お出かけをしているか、ただただ疲れて寝ているかのいずれかだからです。
朝晩の体重だけは記録していますが、今の気持ちはマンジャロ記録よりも万博記録の方を優先にしたい。
でも万博も行きすぎて記録が追いつかないという。
マンジャロ3日目(−29.0)金曜日
ネカフェで娘の宿題をやっつけさせ、それからだらだら漫画読んでました。
相棒は、ソフトクリームとアイスコーヒーでした。
マンジャロ4日目(−28.3)土曜日
大阪関西万博に行きました。
マンジャロ5日目(−28.4)日曜日
近くの中学校の動画編集ワークショップに行きました。
電車とバスで乗り継いで田んぼの中にある中学校でした。
建物は古かったけれど、施設や考え方など最先端で素晴らしかった。
学費が高そうだなと思いました。
マンジャロ6日目(−28.5)月曜日
大阪関西万博に行きました。
最近、万博で疲れるので、モンスターを飲んでいます。
マンジャロ7日目(−29.5)火曜日
ネカフェに行きました。
お盆の期間は行きつけネカフェは100円高くなります。たぶん1時間100円アップかな。あまり細かい額が理解できていない…。
だから宿題は家で済ませて、純粋に漫画とソフトクリームとアイスコーヒーを楽しみに過ごしました。
マンジャロ8日目(−29.7)水曜日
特記なし