(±0)の数字は、開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。
記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。


目次
マンジャロ1日目 (−27.9)木曜日
心なしか腹回りがスッキリしている感じがするので、過去のブログを確認したのですが、最初の頃はウエスト部分でなく自己注射した部分のアップを載せていたのですね。
こんなに効果があって、継続するだなんて思っていなかったかし、私のことを写真に残すのが嫌で仕方がなかったので、やむを得ないと思います。


今回は、へそ下に


マンジャロ2日目(−27.6)木曜日
午前中娘が小学校に行っている間に、マンジャロ(GIP/GLP-1 受容体作動薬)をもらいに内科へ通院。
採血をされる。




先生
運動はなさっていますか?
電車に乗らずに自転車で走っています。
地下鉄のあっちからこっちくらいの距離です。
それくらいです。




母




先生
それじゃ足りないです。
自転車は有酸素運動ですから、筋トレもはじめてください。
はい、頑張ります。




母




先生
たるみが引き締まってきますからね。
(やっぱりたるんでますよね…)




母


マンジャロ3日目(−28.8)金曜日
大阪・関西万博
夕方16時くらいから21時まで歩いて歩いて、ほぼそれだけで2万歩。
マンジャロ4日目(−27.4)土曜日
大阪・関西万博
12時から21時過ぎまで歩いて25000歩弱。
太ももと背中を中心に全身が筋肉痛になっている。
もしかしたら大阪・関西万博を継続して行けば、私は健康的に痩せることができるのではないかと思っている。
マンジャロ5日目(−27.0)日曜日
12時から18時まで大阪・関西万博。
スタンプラリーにほぼほぼ徹した日でそんなに歩きはしなかった。14000歩程度歩いた。
マンジャロ6日目(−27.5)月曜日
大阪・関西万博に行きたい気持ちはあったのだけれども、連れて行かねばならない娘の習い事。
休ませて大阪・関西万博に連れていきたいと思いつつも、そんな大阪・関西万博ばかりに行っていたら交通費だけで破産するわと、素直に習い事へ。


夜は家族で和食さとの食べ放題。
マグロのユッケ風が美味しくて5皿も食べた。
…大阪・関西万博行っていた方が安かったのは、気のせい。
マンジャロ7日目(−28.5)火曜日
娘のお稽古ごとの茶道で久しぶりに私もお茶を点てさせていただいて、手首が早い段階で疲れた…。
疲れたというか、動きが鈍くなっていた。
筋力が落ちているのだろうなー。


お昼ごはんはラーメン。


魁力屋の子どもセットと、ラーメン大。
ラーメン大は私のだけれども、半分娘に取られる。
味が違うラーメンを2種類も食べられて、小学5年喜ぶ。
マンジャロ7日目(−28.5)水曜日
娘が断捨離をはじめて、私が20代の頃に頑張って買って好んで着ていたけれど、脂肪が増えるにつれてその存在をも忘れていたVivienne Westwoodのカットソーが出てきて、入るかしらと着てみたら、案外、今でも悪くなかったので、若い私の気持ちになってる。
しまい込んだ時は、高かったし貯めて買ったしで捨てきれずにいたのだけれども、こうしてまた日の目を見ることになって嬉しい。
娘のお稽古ごとの手洗い場のハンドドライヤー(空気が出てきて手を乾かす機械)で私の撮ってみました。
中身に詰まっていた脂肪分が減って、行く当てのない皮膚がすごく動くw