【読み聞かせ】よそはよそ【読解力をつける】

3 min

私たちは、最初に言葉の音の中に産まれます。

ずーっと誰かの何か話している声を聞いて、その中で、自然と言葉を身につけます。

そのうち、言葉を話すようになって、自分の中のことを誰かに話します。

そのあと、文字を覚えて、それから文字を書きます。

それは、日本語でも、外国語でも。

娘のキキはそれが日本語と英語でした。

うちじゃ誰も英語を話すことがなかったけれど、英語の音は常に流れていました。

その中で英語の音を覚えていき、声にするようになりました。

母は英語ができないけれど、付箋をいっぱい貼って絵本を読みました。

そして、簡単な文章を読むようになりました。

まーーー、キキがひとりで読もうとするまでが長かった。

よそのお子さんはどんどん読んでいるというのに。

一切、自分では、読もうとしなかった。

日本語の本も、英語の本も、キキは小学生になってから読むようになりました。

もう少ししたら、書いてくれるようになるのかな?と期待しています。

自分と娘は別の人である

母自身は、早い段階で文字を読めていたと言うし、本ばかりを読んで過ごすような幼少期をすごしていたので、読みが遅かったキキのことがあまりわかっていませんでした。

読むことも好きだったけれど、作文なども順番に筋道を立てて書くだけだと思っているくらいで、まったく苦にはなった記憶がありませんし、なんなら、楽しいと思っています。

だから、日記レベルでも時間がかかったり、小学校のこくごの文章問題で間違えるキキがよくわかりませんでした。

母は、自分とキキが別の考えを持った違う人であるということに気づくのに時間がかかりました。

少しでも、キキの興味の持てる本は深く理解、深追いしてもらえるように、今もまだ母が読み聞かせをしています。

キキの気に入っている内容の話に織り交ぜながら、興味を持って欲しい関連する内容の本を繰り返し読んでいます。

例えば歯が抜けそうなら、1日中、歯~妖精~妖怪~といった感じで関連する本を読んでいたりするので、声が枯れますね。

読み聞かせの本の内容のレベルが上がると、意味の解らない言葉が出てきます。

でも、読み聞かせをすることで、音で前後の言葉がだんだんにわかってくるようになります。

なんでしょうね、ひとりで読むと考えが詰まるようなのに、一緒に読めば理解ができるのは。

もしかしたら、考えにただ詰まっているように見えるだけで、頭の中では脳がフル回転しているのかもしれません。

英語はできる親がいい

英語の本を読み聞かせができない(母には、どこに強弱をつければよいのか、どこで息継ぎをしたらいいのかが想像がつかない)ので、英語に関しては子どもなキキに丸投げです。

だから、英語はできないよりも、できる親の方が絶対に良いと思っています。

初歩のおうち英語導入時は、親の英語力はあまり関係ないと思っています。母のような残念な英語力でも、やりようによればなんとかなります。

実際には手の届かないオンラインの相手でも、マスクを常に着用していて口元が見えないリアルの値段の高い英語講師でもなく、常に一緒に暮らす人が英語を使えた方が絶対にいいです。

1番良いのは、親も英語が使えて、遊ぶ友達も英語が使えるという環境でしょうね

よそは、よそ

キキ自身に素材があっていないと、面白くないので読みません。

キキのレベルにあった、簡単な本から段階的に少しづつレベルを上げていこうかなと思っています。

よそを見れば、お友達はぐんぐん先に行っているように見えますが、よそはよそです。

その子はキキじゃない。

キキの最近は、漫画を選ぶことが多いかなー。

漫画は文章だけでなく、イラストで目からの情報も多く、理解も早いようです。

母は、まだまだ読み聞かせを頑張るから、キキは活字も、頑張れ。

よそのお母さんが、うちの子は本が読めるとか、うちの子はちゃんと書けると、言っているのは、母には、どういう内容のものか判断ができないです。

どの程度理解しているかもわからなくて、その子が確かに難しい本が読めたり、難しいセンテンスを誰の目にも読めるように書けたとしても、それは客観的には、すごいことだけれど、お友達が読めたり書けたりしたところで、我が家には何も影響がない。

そりゃ、お友達と仲良く本を読んだり、読みあったりするレベルになれば影響ありまくりなんでしょうが、そこは難しい。この、母が言うところのお友達と仲良く本を読んだりの一文だって、母はオンラインでの読み合いは指していなくて、リアルで肩を並べて一緒に読めるを指しているし。細かいところの意識の違いって、大きなズレになる。

話半分くらいに聞いているようにしないと、あの子はできるのに、なんでうちの子はできないの!キー!って気持ちになって、ひがんで、比較して、心が穏やかでいれなくて、情けない気持ちになる。

そうなると母が勝手に振り回されて辛くなって、結局のところ、キキの負担にしかならないって、ようやく最近気づきました。

とりあえず、ネットで見たことは、鵜呑みにしないようにしなくては。

読解力→Reading comprehension

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事