母はミシンで遊んでいる間、娘にはひとりで遊んでもらうというね・・・

3 min

キキも私も1日お休みの日、コロナ禍でお出かけもできないし、気に入っている生地でワンピース作りました。

型紙の用意して、生地に書き写して、カットして、脇にジグザグミシンをかけるまでができたら、あとは組み合わせるだけなので、ここまでできたら毎回ほぼ完成したと思っています。

使った型紙

参考に使ったのは使ったのはハンドメイドのかんたん子ども服 2016夏

2016年の夏号のものです。

このレシピ本は出会ってから全て購入するくらい好きなシリーズですが、私の好みと作れそうなレベルが2016年夏なのかなー。

結局この本の型紙ばかり使っています。

90~120cmサイズまでが型紙の適用サイズなのが唯一残念です。

キキは現在120cmの服がジャストサイズで、服を買う時は今は130cmを選んでいます。

この簡単さと、説明の丁寧さのレベルのキッズ服のレシピ本を願っているのは私だけではないはず。

ワンピース作るっ!

ハンドメイド ワンピース

ね。完璧でしょ。

ポケットは片側だけ。

手持ちの生地が終わってしまって。

この生地、お気に入りで余すとこなく使いきることができたの。

ここまでやれば完成も見えてきている。

母

うっかりは後から気づく

ハンドメイド ワンピース

がーん!

生地が足りない・・・。

パーツを揃えた気になっていただけで、片側の脇布が足りない!

使い切ってしまった。

あろうことか、つい直前までは使い切って満足感すらあったというのに・・・。

生地を買うにももう取扱い店には在庫なし。

最後の4mを買ったのは、私・・・。

再販、求む!

母

ハンドメイド ワンピース

秘技!別生地投入

可愛いと思って50cm100円で購入したけど、やっぱり短いハギレだと逆になかなか使う機会がなくて、大切に大切に我が家で温めていたもの。

たぶん、キキのワンピースの脇布になるべく財庫であったんだと思う。

母

ハンドメイド ワンピース

じゃーん!

水玉が入っても、まあ、悪くないんじゃない?

水玉生地は、まったく伸びない生地だけど。

母

ハンドメイド ワンピース

今日はここまで。

タイムアウト。

半端な脇布、どーしよー。

母

スカート部分とくっつけて完成するのもきっとすぐなので時間の問題です。

私が遊ぶ間、娘は・・・

私がミシンで遊んでいる間、キキは、おもちゃやらぬいぐるみやらをしたがえてオンラインレッスンをしたりー。

オンラインレッスン

オンラインレッスンなのだからしっかり教材をしなくては困る!とは思わないし、遊んだり好きなことをやる中で自然と語彙や社会が広がればいいなー。

で、その間に私は静かにできるハンドメイド作業ができて、ありがたいなー。

母

アポロ

アポロを作ったり、時々サイズ合わせに試着させられたり、アレクサの宿題スタンプというスキルを継続して押したいがためにドリルと音読をしたり、お店屋さんゴッコをしたりで・・・。

お店屋さんごっこ
kiki

kiki

いらっしゃいませー!

いらっしゃいませー!

5円からありますよー。

べ・べつに・・・!

可愛い娘を放置してミシンで遊んでいた訳じゃないからね(滝汗)。

そこそこ付き合っては、いるのよ。

私が遊びたいからってオンライン英会話のコマ数を増やした・・・とか、あるわけないじゃない。

なかなか予約ができないキキが大好きな先生の空き枠がたまたま偶然出たからー。

キキも楽しい先生だしー。

とか。

でも、1日トータルでパソコン画面を見せすぎてしまったなーと少しはこれでも反省してるよ。

母

ワンピースできた

ワンピースの上の部分と下の部分を縫い合わせて完成!

サイズの120cmの型紙だったからピッタリ過ぎても着れないし大丈夫かな?と思いつつ作ったので、縫い代1cmの所を5mmで縫いました。

できあがりの着画はこんな感じ。

ハンドメイド ワンピース

横からはこんな風。

水玉、悪くない。

ハンドメイド ワンピース

後ろはこう

ハンドメイド ワンピース

レシピ本の通りに作れば本当は後ろにボタンが3つ付けるのだけれど、後ろボタンがいくつもある服は1人で着脱できないのと、私がボタン穴を作るのが得意では無いので、共布でくるみボタンを作って使いました。

これならキキも1人で着脱できる。

kiki

kiki

首の所がもっと広いといいよねー。

確かにー。

デコルテ部分は120cmの型紙通りで作ってしまったもの・・・。

母

幼稚園で使っていたものを新調

ハンドメイド 布小物
  • 絵本袋(幼稚園の時のは大きすぎて小学校の机横にかけると下につく)
  • 給食袋(幼稚園のコップ袋、お弁当入れの袋が小さかった。給食袋と呼ばれる袋にコップも歯ブラシもナフキンも箸もマスク袋も口拭きタオルも入れるスタイル。)
  • 口拭きタオル(給食袋にいれておく。食事中に口を拭く為の小さいタオル・・・なのかな?)
  • ナフキン(ナフキンって言われてピンと来ず、他の人から聞くと正方形のランチョンマットのことなのかな?と判断し、コレに至る。)
  • 移動ポケット(フタ付き、ティッシュケース付きのはハンカチをとる時に蓋が濡れるからと、キキには不評だった。)
  • 移動ポケット(フタなし、ティッシュケース付き無し。腰にもポシェットにもできる。)
  • 体操服入れ(幼稚園の時は裏地もつけていたが、1人で持って行くのに少しでも軽い方がいいかなと1枚布で。ランドセルの後ろに背負えるものが良いらしいのでナップサックにできる仕様だがまだ紐を通してない。)
  • 鍵盤ハーモニカ入れ(1人で持って行くのに少しでも重さを感じないよう持ち手をグルリと下から回した。ピアニカ自体が重たいので、斜め掛けができた方が良いが、学校では取り外しができた方が良いとのことだったので、Dカンをつけた。)
  • 持ち手(中にテープを入れて強い持ち手。持ち手作りは、めんどくさいけれど、私はかなり好きな作業。)

幼稚園で使っていた袋物が小学校でも使えるらしいと聞いていたけれど、キキの場合、実際は使えないこともないけど作り直した方が使いやすいかなと思いました。

机の下を引きずるようなサイズの絵本袋は当たり前だけど持ち返されました。

お弁当袋は、雑に入れなければ入らないこともないけど、だいたい雑に入れるから窮屈だったんですよねー。

まあでも、ミシンで遊べる口実になるので、いいんです❤️

母

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント