8月3日(日)
目次
日本館
早い予約なしの時間に日本館へ。
次の時間までに1時間しか時間がなかったので、前回見きれなかった部分を重点に回りました。


アラブ首長国連邦ツアー
UAEの英語ツアーでした。
参加者は5人の子どもで、11歳、10歳、9歳、8歳、7歳さんでした。
11歳の子は友だちでした。
全編英語だったので、小さい子には難しかったようで、最終的に聞けていたのは娘と11歳だけでした。
英語ツアーとありますが、英語が分からない子も参加するのねと、ビックリしました。(いちいち保護者の方が訳されていた)(わからなくても、そのまま聞かせれば良かったのにと私は思うタイプだから驚いた)


アースマート
はじめてアースマートに入りました。
最初から最後まで楽しかった。


コモンズC ピントレ
娘はサンマリノ主催のピンバッジトレーディングの日を楽しみにしていました。
そして、ピンバッジを広げている大人のテーブルに人混みを抜けグイグイと行きました。
みゃくみゃく様の可愛らしいピンバッジを置いているお姉さんに、私のどれかと交換してくれと娘のピンバッジバッグを見せ交渉。
ドラえもんのピンバッジで、みゃくみゃく様をゲット。
別の大人の人の所に行き、カナダのメイプル型のピンバッジで、チェコのレネちゃんのピンバッジをゲット。
まだまだ交換して欲しいと言うけれど、最初は欲張るもんじゃないと気持ちを宥め、2つゲットしたとこでピンバッジ交換会を後にしました。


ブルーオーシャンドーム漁師
ITの技術を用いて漁をする体験。
どの漁場なら魚を大漁にできるかなを考えました。
キャップもいただきました。


三菱未来館
帰るつもりでいましたが、三菱未来館がとれましたので、今回もナナちゃん号で。
火星の話は楽しいようで何回みても夢中で見ることができました。


帰り
17時すぎには帰りました。
混む時間帯は避けました。
相撲がWASSEであったので、高齢の方が多くおそらく慣れない方と混んだ時間の電車はきついなとら思ったからです。
スムーズに帰れました。

