(±0)の数字は、GIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」開始時体重よりどのくらい増減したかの数字です。毎日数字の分ずつ前日より減っているとかではありません。X-(±0)=Yの、XとYの数字は出していません。
記事の中にprが入ることがあります。まだ画像とともに載せることができませんが、よろしくお願いします。


目次
マンジャロ1日目 (−27.5)水曜日
今週も太ももにGIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ®皮下注」を自己注射しました。
右太ももです。
太ももは、注射針が入っている感がするので気持ち的に効いてる気がします。(とはいえ、体重の数字は減りませんがね)


ふくらはぎが太いですが、これでも以前と比べたらほっそりとしています。
娘が宿泊学習に行っていないので、寂しい夜を過ごしました。
娘がいないと張り合いがないので、夜はおでんにしました。
娘のいない明日も明後日も夫には申し訳ないですが、おでんです。
娘がいないので翌朝早く起きる必要がないので、焼酎を久しぶりに飲みました。
娘がいないので、ちょっといい店でディナーとかにしたら良かったねと話しました。
マンジャロ2日目(−27.6)木曜日
お友だちのオイルマッサージのモニターを受けました。
隠れ家的サロンで、バキバキの背中も軽くなりました。
マッサージの施術者は何年も前から仲良くしてくれていて、今のサイズになってどれくらいになる?と聞かれ、思えば1年以上この体型ではあるなと思いました。
マンジャロはいつまで打つの?とも聞かれ、うーんいつまで打たせてもらえるのだろうと思いました。
服のサイズで言えば上も下もMサイズを着ていますね。
https://www.instagram.com/mitsuba328sanae?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
たまには自分にご褒美もいいので、京都や滋賀の方にはぜひおすすめしたいサロンです。
マンジャロ3日目(−27.6)金曜日
シャキ神様が久しぶりに降りてきました。
片付けが苦手な私、3月にWFC(DWEという子どもの自宅英語教材)の卒業式に行ったきりそのまま大阪関西万博だったので放置放置放置だった諸々をやっと片付け始めることができました。
普通の人なら都度都度片付けるのでしょうが、それがなかなかできません。
3月にディズニーランドに行ったお土産類も、やあああっと仕舞いました。
万博はグッズはまだ手付かずですが、ディズニーを片付けることができただけで、上出来。
要らないと思われる服もゴミ袋にまとめることができました。
少々、おでんが飽きてきました。
トマトのリコピンが良いらしいので、得意ではありませんがトマトジュースを飲むことを始めました。
マンジャロ4日目(−28.7)土曜日
シャキ神様は今日も君臨してくれました。
片付けのシャキ神様でなく、掃除のシャキ神様で、階段と風呂とトイレの掃除をしました。
日頃めがねを外して入浴しているので、たまに眼鏡をして風呂を見ると恐ろしいくらい汚れています。
すべて、ハッカ油を使って掃除したので家じゅうがハッカ油の香りで鼻の通りが良いです。
それから大学の学祭回りをしました。
マンジャロ5日目(−29.6)日曜日
国際交流会館のオープンデーに参加しています。
娘が産まれてから毎年参加しています。
国内外の文化を身近に感じられるのでいいですね。


いろいろ写真を載せたいのですがいろんな人たちが写っているものしかない。


娘が小さい頃から見守ってくれる人にたくさん会えました。
マンジャロ6日目(−29.1)月曜日
幼稚園児の子どもがいるお友だちに120サイズの可愛い娘の服と、地域のゴミ袋を添えて押し付けることができました。
あわよくば、1着くらいは着てもらえたら嬉しいです。
でももし仮に捨てられたとしても、私は知らないので問題はなし。
しかし、可愛いくてサイズアウトした服はまだまだある。
120サイズとか、娘の身体はひとつしかないのに馬鹿みたいに買ったり作ったりしていたなー。
服を押し付けられるような相手が何人かいたらいいのだけれど、なかなか見つけられません。(誰かー!もらってくれないかな)
マンジャロ7日目(−28.7)火曜日
裏起毛になっているジーンズをネットで買いました。
Lサイズを買ったら案の定でかかったので、Mサイズで追加購入しました。
なぜかボタン穴が開いていない。(この店はよくある)


これは、レギンスとかを下にはいた時に着れるか、破棄かだな。
自分の服となると、容易に捨てる気になったきた。(価格が安いというのもあるけれど)


