【小学生のならいごと】茶道【日本文化が楽しい】

1 min

茶道は英語でJapanese Tea Ceremonyといいます。

tea ceremony とは、(紅茶などの)お茶の式となります。

sadōでも通じますが、茶道そのものを知らない方が相手の場合はJapanese Tea Ceremonyの場合が伝わりやすいです。

茶道では、季節に合わせた和菓子も一緒にいただきます。

いつの時代に、どこで、どういう人たちが、どのような願いを持って、このお菓子を頂いていたのかという、いろんなことを知ることができます。

24節季に合わせたお菓子と、そのエピソードは、幼稚園時代に母もキキに覚えさせたいとさんざん頑張りましたが、パッとはしませんでしたね。

それよりも、小学生になってだいたいの土地感覚もつけてから、他の人に習って実際に味わいながら話を聞くと、スッと入ってくるので不思議なものです。

幼稚園時期はポスターなどを見たり、絵本を読んだり、公園などで季節のものを図鑑を持って探したり、旬のものをいただいたりしましたが、その時はキキの理解のできる時期とは違ったのだと思います。

なにごとにも、その子どもにあった適応時期があったのだと思います。まぁ、その時々はその時々で一生懸命で、わからないんですけどもね。

やったという親の満足感だけでも、よし。

母

オンラインで違う国のお友達や先生にシェアするのも楽しいです。

Children’s Books (児童書)のリンク

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事