【子どもと万博】大阪・関西万博2025【一日券使用】味の味覚・電力館 可能性のたまご・ロボットモビリティー AIスーツケース体験・フランス・ビッフェ・三菱未来館・ガスパビリオン おばけワンダーランド

3 min

2025年7月19日(土)

東ゲート

娘は、レンタル日傘を借りました。

レンタル日傘が入場時いつもあるなら、私は日傘はゲート入場時しか使わないし持っていかなくともいいかな?と思いました。

が、「いつも借りられるとは限らないよ」と娘が言うので、それもそうだなと思いました。

これまでの大阪関西万博のまとめ記事はこちらから。

味の味覚

フランス館4階で開催された小学生向けイベント、味の味覚に参加しました。

味の味覚

五味について体験を通して学びました。

味の味覚

フランスで修行をされた総料理長の話は惹きつけられるものがありました。

話だけでなく、実際に味覚の体験をしながらだったので、理解が早いなと思いました。

国連で本とパズルをもらいました。

国連

電力館 可能性のたまご

当日予約で可能性のたまごが取れました。

3人で予約が取れるか心配でしたがラッキーでした。

可能性のたまごは2回目で、前回回れなかったとけろを中心にまわりました。

15分の制限時間ではすべて一度気にまわることは難しいですね。

可能性のたまご

ロボットモビリティー AIスーツケース体験

通常の予約枠とは別の予約で予約を取りました。

ロボットモビリティステーション出発の、視覚障害者向けに開発されたAIスーツケースという歩行介助のロボットです。

スーツケースの持ち手を持つと、AIスーツケースが連れて行ってくれます。

大屋根リング内のみゃくみゃくのストアから、シャインハットまでを連れて行ってくれるコースでした。

大屋根リング内を歩行なので、たくさんの人が通ります。

AIスーツケースのAIさんはうまいことぶつからないように案内してくれます。

というより、私の普通の感覚よりも進むスピードがだいぶ遅いので、ぶつかりようもないのですが。

AIスーツケース体験

私たちは3人で予約したので、ひとつのコースを3人でわけて体験しました。

はたから見たら、万博にはスーツケースやキャリーを持ってきてはいけないのに持って歩いている人のようでシュールです。

娘がAIスーツケースに介助されている時に、普通の来場者に何の実験ですか?と聞かれました。

予約の仕方から教えました。

AIスーツケースの中身はこんな感じ。

基盤が入っており、充電器も入っています。

キラキラした目で娘は話を聞いていました。

AIスーツケース体験

私たちは普通歩く時、真っ直ぐ進みますが、AIスーツケースのAIさんは、人を避ける際にカクカクと動くので不思議な感じでした。

屋外を歩くので暑いですし、他の来場者からジロジロ見られますが、刺さる人には面白いです。

AIスーツケースの予約は、こちらから。

パビリオンの予約がなくても、何かひとつ予約があると心に余裕がでます。

AIスーツケース体験


フランス

一昨日来た時と打って変わって、ものすごい人人人でした。

フランス館

でもハイブランドとロダンの展示は圧巻で楽しいです。

フランス館

ご飯

憧れのビッフェに来ました。

親子2人じゃなかなか出せない金額です。

世界の料理が並んでいました。

私自身、あまり知らないものや、香辛料の強いものは得意じゃありません。

ビッフェ形式でほんの少しずついただくのは、ありがたいです。

パスマティライス
エビとサーモンのケジャリー

そのビッフェの美味しさは、ローストビーフで決まっていると思っているのですが、とても美味しかった。

本当は、マカロンを食べ放題食べたかったのですが、目移りして、そんなに何個もは食べられるものではありませんでした。

ジャワカレーが辛かったけれど美味しくて、おいしいおいしい!言っていたら、お店の方に喜んでもらえて嬉しいですと言われ、いい大人なのにちょっと恥ずかしかったです。

お土産

お子様にと、お土産のステッカーをいただきました。


三菱未来館

また三菱未来館にきました。

今回はナナちゃん号に乗れました。

前々回ひとりで三菱未来館へは来たので、娘に見せてあげたいと思っていました。

今回は3人一緒に見れて、娘も喜んでいて良かったです。

ガスパビリオン おばけワンダーランド

憧れのおばけワンダーランドの当日予約が3人分とれました。

おばけワンダーランド

日本の企業のパビリオンの中で上位と思うくらい楽しかったです。

おばけワンダーランド

VRを装着しておばけになりました。

帰り

三菱未来館が済んだら帰るつもりでいましたが、おばけワンダーランドに行けたので19時過ぎには帰りました。

めったに来れない夫も満喫できて良かったです。

一日券をこの日は使ったので予約がスムーズに感じました。

値段は張るけれど、途中ビッフェでゆっくり食事ができたので体力回復ができたのだと思いました。

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事