英語のできない親でも家族で楽しめる英語のゲームをいくつか紹介します。
目次
英単語バトル
家族で英単語を覚えるためのゲームです。まず、1つの英単語を決め、その英単語から始まる英単語を次々に言っていきます。最初に単語を言った人が1ポイント獲得し、その後は交代で単語を言っていきます。間違えた場合はポイントを獲得できず、正解した場合はポイントを獲得できます。最終的に、最もポイントを獲得した人が勝者となります。
何が違うの?
家族で英単語やフレーズを覚えるためのゲームです。まず、家族で英単語やフレーズを何個か決め、1つを除いてそれぞれ同じものを言います。その後、何が違うのかを当てるゲームです。例えば、「apple, orange, banana, grape」の中で、何が違うのかを当てる場合は、「grape」が正解です。
英文作りゲーム
家族で英文を作るためのゲームです。まず、1つの単語を決め、その単語を使った英文を次々に作っていきます。最初の人が1つの単語を言い、次の人はその単語を含む英文を言い、それを受け取った人はその英文を含む新しい英文を言う、というように続けていきます。文法や文脈は問わず、自由な発想で英文を作って楽しみましょう。
英語のカルタ
家族で楽しめる英語のカルタもあります。英語の単語やフレーズを書いた札を用意し、カルタのように札を置き、家族で取り合うゲームです。札を取った人が、その札に書かれた単語やフレーズを正しく発音し、意味を説明することができた場合、その札を獲得できます。
英単語クイズ
家族で英単語を覚えるためのクイズゲームです。事前に英単語のリストを作成し、家族でお互いにクイズを出し合います。例えば、「apple」の意味は何か?、「happy」の反対語は何か?などの質問を出し、正解するとポイントを獲得できます。最後にポイントを集計して、一番ポイントを獲得した人が勝者となります。
ストーリーテリング
家族で英語のストーリーテリングをすることで、英語のリスニングとスピーキングの練習ができます。家族で一人がストーリーテラーとなり、英語で話を進めていきます。途中で他の家族がストーリーを止め、次に何が起こるのかを予想します。そして、ストーリーテラーが続きを話し、予想が当たった場合はポイントを獲得します。
英語のしりとり
英語のしりとりをすることで、単語の発音やスペル、意味を覚えることができます。まず、1つの英単語を決め、その単語から始まる英単語を次々に言っていきます。ただし、最後のアルファベットが同じ単語を言うことはできません。間違えた場合はポイントを獲得できず、正解した場合はポイントを獲得できます。
英語の歌を歌う
英語の歌を一緒に歌うことで、英語の発音やリスニングの練習ができます。家族で好きな英語の歌を選び、一緒に歌いましょう。歌詞カードを作って、歌詞を見ながら歌うのもいいでしょう。また、歌詞の意味を一緒に調べてみるのも良い学習になります。
英語のボードゲーム
英語のボードゲームを家族で一緒に遊ぶことで、英語の単語やフレーズ、文章の作り方などを学ぶことができます。MonopolyやScrabbleなどの有名なボードゲームは英語版もありますが、最近では英語学習に特化したボードゲームもたくさんあります。例えば、英単語の意味を当てるゲームや、英文の意味を翻訳するゲーム、英語の発音に関するゲームなどがあります。
英語の動画鑑賞
英語の動画を家族で一緒に鑑賞することで、英語のリスニングや文化、表現の勉強になります。例えば、英語のアニメやドラマ、YouTubeの英語講座などを見ることができます。家族で話題になったところを一緒に英語で話してみたり、字幕を見ながら英語の表現を学んだりすることができます。
英語のトリビアクイズ
英語のトリビアクイズを家族で一緒に行うことで、英語の知識を深めることができます。例えば、英語圏の国や文化、歴史、芸能、スポーツなどに関するクイズを出し合って、正解者にポイントを与えます。また、英語の難しい単語やフレーズを使ったクイズを出すこともできます。
用意の手間すら要らないどこでもできる手軽なゲームは、いくつか頭にストックしておくと便利ですよ。
特に難しくないゲームは移動時にできるのでおすすめです。


母