卒業旅行でを兼ねてのディズニーで買ったもの

3 min

サングラス

オンラインで深く知り合いでない子や、画面オフの子とも話したりするので、最近はサングラスをかけていることが多いです。

なので、何かサングラスはひとつ買おうと思っていました。

Big Hero(ベイマックス)のサングラスを気に入り、ずっと着けていました。

Autograph Book 1500円

サイン帳もディズニーのものを買うつもりでいました。

でも、サインを書いてもらうタイミングが、ディズニー初心者に訪れるのでな?とも思っていました。

サイン帳

でもでも、サイン帳の出番はたくさんありました。

サイン帳

11人のキャラクターにサインを書いてもらいました。

スーベニアメダルブック 2900円

昔むかし、私が小学生だった頃もメダルは買ってもらった気がします。

メダルって作るのに1枚100円です。

メダルブック

こちら、46枚のメダルを収納できます。

メダルブック

46枚のメダルはすぐに埋まってしまいました。

埋まったメダルブックは、まあまあ重たい。

スーベニアメダルブック 2200円

メダルなんて、そのままで持っていたって何処かにやるに決まっているものなので、もう1冊買いました。

ディズニーハイになっていて、値段なんて気にせず買っていたからか、こちらのメダルブックの方が安かったことに帰宅後気づいた。

メダルブック

でも、こちらのメダルブックは、どのエリアで手に入れたメダルかが

印刷されていないから、その分の価格差なんだろうなー。

こっちのメダルブックはこれで可愛い。

メダルブック

ホテルや駅でもメダルを作るマシーンがあって、ディズニーのものと同じサイズだから、一緒に集めました。

ただ、たぶんだけど、これは1日2日で埋めるものではない気もする。

アソーテッド・クッキー 2100円

ミッキーマジシャンの缶に魅力されました。

気持ちだけは5つくらい欲しかった。

本棚に並べて立てておくのも可愛いし、DWE(ディズニー英語)のものを入れてしまっておくのも楽しそう。

でも、荷物になるなとひとつだけ購入。

そして帰宅後、なぜひとつしか買わなかったのかと激しく後悔をしているところです。

クッキー

お店の人にミラコスタで卒業式があって初めてディズニーランドに来たんだと言うと、レジに𝖧𝖺𝗉𝗉𝗒 Celebrationと打ってくれました。

レシート

伝票番号の19830415は1983年4月15日のこと。

1983年にディズニーランドが誕生したって。

(私は中学生くらいまで毎年夏休みにディズニーランドに連れて行ってもらっていたなーとか、ちびっ子ひとり旅でも行ったなーとか思うとじわじわくるものがあります)

サプライズすぎて大切なレシートになりました。

チョコレート 1600円

美女と野獣の缶に入ったチョコレート。

チョコレート

食べ終わって本棚に並べていてもずっと可愛い。

チョコレート

ディズニーランドに行く前は、課金してまで遊園地のアトラクション?って思っていたのに、パスを買う価値はあったなーって今は思ってます。

美女と野獣、良かった。

鉛筆 1200円

いつも使う鉛筆。

ディズニーで12本で1200円なら安い!気がしたの。

消耗品。

鉛筆

日焼け止め 1300円

SPF50+ PA++++

顔・からだ用の日焼け止め

日焼け止め

娘は1年中日焼け止めを使っているので、Big Hero(ベイマックス)なら嬉しいし、これは消耗品。

人形焼 1296円

本当はドラえもんミュージアムにも行きたかったのです。

でも、普段から道に迷う母、ドラえもんミュージアムに行って新幹線の時間までに戻れる自信が無かったのです。

なので東京駅でドラえもんの人形焼買えて良かった。

人形焼

あんこ玉 1101円

舟和本店の芋ようかん・あんこ玉詰め合わせ

あんこ玉

皇居外苑 きんつば 1080円

東京土産っぽい外観に、お抹茶といただきたいと思って。

きんつば

私たちは、東京にはなかなか行くことができません。

本当なら、もっと日にちがあれば、いろいろ回りたかったし、いろいろ買いたかったと思います。

WFCの卒業式がなければ私たちは東京へ行くことが無かったと思います。

高い建物が多くて都会で、素敵すぎました。

新幹線の中からですが、はじめて富士山も見ることができました。

母

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事