【子どもと万博】大阪・関西万博2025【はじめて取れた予約は関西パビリオン】

2 min

5月16日金曜日の放課後大阪関西万博。

はじめて3日前の事前予約が取れました。

関西パビリオンが取れたので放課後2時間弱かけて電車で行ってきました。

これまでの大阪関西万博のまとめ記事はこちらから。

大阪関西万博についたのは18時を過ぎていましたから、東口ゲートは一切混雑することもなく、いつもの通りすいすいっと通りました。

いつもの通り、まいごセンターでリストバンドをもらってきました。

まいごセンター

郵便局

今回は、郵便局で風景印を押してもらうためにもやってきました。

風景印とは、その場所の風景のイラストが載った消印のことです。

国内に2通、海外に6通お願いしました。

郵便局

こういうのは相手が気づいてくれるかわからないけれど、発送する側の自己満ですね。

国内便には風景印だけで届きますが、国際便の場合、風景印だけでは郵送することができず、通常の消印も押印されます。

郵便局

ついでに1回500円のガチャも回しました。

オーストラリア 10分待ち

パビリオンの外から建物の中までずっと動物園の臭いがしました。

動物好きさんには申し訳ないですが、私はあまり動物が得意ではありません。

なので、今までは動物の臭いがするからと寄らなかったのですが、娘は動物は好き。

この日は雨が降るかどうかと言われていて、なおかつ夕方の時間帯だったので明らかに並び列が短い!

なので私にとってチャンス日だと並びました。

エミューは卵を30個くらい産むとか教えてくださりました。

トルコ 3分待ち

すごく並んでいるかと思ったらそれはキッチンカーの列で、まったく並んでいなかったのでトルコも入りました。

入口の大きなモニュメントが目を引きました。

トルコ

絨毯を編んでいる女性のその姿が美しすぎて、本物の人かどうか見まがうくらいでした。

トルコ

関西パビリオンの予約時間までにまだ少しあったので娘の英語の電話通話レッスンをしました。

関西パビリオン 予約あり5分待ち

30分くらいで回れるかと思っていたら、県ごとのブースが力が入っていて結局90分以上いて全く足りなかったです。

19時30分の最終の予約だったので、これはもっと早い時間に予約をするべきだったと反省をしています。

関西パビリオン

鳥取は砂の上で宝探し的なものと、プロジェクションマッピングでした。

関西パビリオン

憧れの徳島片道500円クーポンいただきました。

関西パビリオン

三重は匂いを嗅いだりして嗅覚で三重を知る感じでした。

大人も子どもも隠し部屋を探す感覚で楽しそうでした。

関西パビリオン

和歌山では3杯1000円で梅酒や日本酒の飲み比べができました。

お酒は好きだけども、こりゃ大人の連れが私には必要だと思いました。

検索
kiki88

kiki88

キキの母の雑記帳です。
キキは小学生、母はアラフォー。
好きなことは、娘と遊ぶこと、娘の服や小物を作ること、娘が楽しいことを先回りして探すことです。
大変残念ですが忘れっぽく、何か特別に得意なことや、他の人より優れた面などありません。
料理が上手くなりたいです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事